3月23日の談話室こもれびは、女性6名、男性6名の計12名で、初参加者は男性1名でした。
毎回、初参加の方が少人数ですがいらっしゃってくれて、談話室も話が弾みうれしく感じます。
つらい気持ちがあっても少し薄れるような気がします。
2月23日の談話室こもれびは、女性5名、男性6名の計11名で、初参加者は男性1名、女性2名でした。
今回は、つらいうつの現状や不安などが多く語られました。
■参加者の声から
・自分と同じうつの方の話がたくさん聞けて良かったです。いろいろな経験や気持ち、将来への不安、誰もが感じているということが分かり、気持ちが少し楽になりました。
・うつ病の方の含蓄のある話が聞けて参考になりました。どうか皆さんの病状が良い方向へ向かうよう願っております。
・場所が不便で…それさえ解決すれば毎月来ますが。(車に乗らないので)
・今日はありがとうございました。少し気が晴れました。
・たくさんお話をさせていただいてありがたかったです。自殺願望が少しへりました。
1月26日は、参加者、女性3名、男性6名の計9名で、初参加者は男性2名、女性1名でした。
カウンセリングや心理療法、ストレス対処法などが話題になりました。
■参加者の声から
・他の病院の状況とかの話が聞けて良かった。
・双極性障害の話が多くてよくわからなかった。
・普段は周囲が健康な人たちの中での生活のため、病気の人と話ができたのは良かったです。
12月22日の参加者は、女性6名、男性5名の計11名。内初参加者は男性1名でした。
話題となったのは、うつがきついときの状態や過ごし方、うつと身体的な症状、
改正道交法の行方についてなど。
これからのこもれびに期待することとして、例会の回数を増やす、
イベントの開催、WRAP(Wellness Recovery Action Plan)の実施などでした。
11月24日の談話室こもれびは、女性8名、男性5名の計13名。
これまでで最も多い参加者でした。この内、女性2名、男性1名の方が初参加でした。
■参加者の声から
・いろいろな情報を交換できてよかったです。
・たくさんの方の意見が聞けてとても勇気づけられました。
他の人を気にせず、自分の生活を大事にしていきたいと思いました。自分は一人ではないと感じることができました。
みなさん薬についての知識の多さに感心し勉強になりました。
・双極性障害の人の話が聞けて良かったです。
10月27日の談話室こもれびは、女性4名、男性4名の計8名。
その内、女性1名の方が初参加でした。
フリートークでは、「やる気が起こらない、みんなどうしてる?」とか、
「単極性と双極性のうつ症状は?」、「眠れない、眠りすぎる、昼夜逆転」などなど。
「話しっぱなし、聞きっぱなし」を基本に気軽なおしゃべりができました。
■参加者の声
・「こもれびに」に来ると心が落ち着きます。
同じ悩みを持っている人の話を聴けて、自分も頑張ろうという気持ちになれます。
他の人を気にせず、自分の生活を大事にしていきたいと思いました。
9月22日の談話室こもれびは、女性2名、男性6名の計8名でした。
その内、1名の方が初参加で、受診されているクリニックのドクターの
紹介で参加されたとのこと。感謝です。
近況報告などのあとのフリートークでは、食欲、過食、寝不足、過眠などが
話題になりました。
■参加者の声
・毎回、参加することが楽しみです。
・(前略)躁気味で、考えなしの発言をしてしまいましたが、批判する人もなく、
ありがたいと思いました。
・違った環境の人の話を聞けて、いろいろ参考になりました。
8月25日のこもれびの参加者は、女性2名、男性6名の計8名で、
内初参加者は男性の2名でした。
また、お一人はTwitter(@komorebi50)を見て参加されたということです。
近況報告などのあとのフリートークでは、眠剤の利用、希死念慮、
飲酒などが話題になりました。
■参加者の声
・このような場で、同じような境遇の方のお話に耳を傾ける機会が持てるのは
良いことだと思います。周りに理解を求めるにしても限界がありますので、
しばらく参加させていただきたいと思います。
・本当に病気は難しいと思います。お酒も難しいと思います(が、何とかした方が良いと思います)。
7月28日のこもれびの参加者は、女性4名、男性7名の計11名で、
内初参加者は女性の1名でした。
■参加者の声
・同じような悩みもありました。
上手い言葉が見つからなくて、本当に言葉は難しいと感じました。
・色々な体験をされている方々とお話をさせてもらい、貴重な体験になりました。
・楽しかったです。また来たいと思います。いろんな話をし、聞きたいと思います。
6月23日のこもれびの参加者は、女性4名、男性8名の計12名で、
過去最高の人数でした。内初参加者は男性の2人でした。
自己紹介と近況報告などの後、フリートーク。
道路交通法改正、病気の受容、その他、個々の体験などもいろいろ話しました。
■参加者の声
・同じような悩みを抱えた方との話は、気分が楽です。
・重い体験談をいろいろ聞かせてもらいました。辛い経験がいっぱいあるのですね。